奈良の又兵衛桜 その枝垂れ桜の見頃の時期とアクセス

奈良の桜の名所に、又兵衛桜があります。

大坂夏の陣で討ち死にした後藤又兵衛の名がその名の由来とされ、樹齢300年と言われています。

それだけに大きくまた特徴のある形をした又兵衛桜について、

その見頃の時期や、周辺の桜の見どころ、

又兵衛桜へのアクセスについてこちらでご紹介します。

スポンサードリンク

又兵衛桜の見頃の時期


(出典「photoAC」)

又兵衛桜の「開花」時期は、例年4月上旬とされています。

また又兵衛桜の背後には桃があるのですが、

桃は桜に比べると、開花や見頃の時期は早くなりますので、

又兵衛桜と桃の競演を見るのなら、少し早めに訪れた方が良いのかもしれません。

ただ桜の開花や見頃の時期は、年によって違いがありますので、

桜の開花情報をご確認していただければと思います。

又兵衛桜の魅力 その個性的な姿と周囲の花々

又兵衛桜は、石垣の上にそびえ立っているため、

遠めからでも、その姿を確認することができ、近づくほどにその迫力を感じます。

また石垣の上から覆(おおい)いかぶさるように立っているため、

その姿は枝垂れ桜の中でも個性的で、一度目にすると印象に残ることでしょう。

また枝垂れ桜は一般的に、見る角度によって、

その表情を大きく変えることに魅力があると思いますが、

又兵衛桜は様々な角度から、また様々な距離からも見ることができるので、

その豊かな表情の変化を見ることができます。

周囲には他に桜はありませんが、それだけに又兵衛桜という1本の枝垂れ桜を、

多彩な角度や距離感から味わうことができます。

また又兵衛桜の背後には多くの桃が、近くにはモクレンや川沿いに菜の花も植えられていて、

訪れるタイミングによっては、又兵衛桜だけでなく周囲の花々も春の装いで出迎えてくれます。

スポンサードリンク

又兵衛桜へのアクセス

公共交通機関で訪れる場合には、

バスで「大宇陀(おおうだ)」または「大宇陀高校」というバス停まで向かい、

そちらから歩いて20分ほどになります。

以下はバス停「大宇陀高校」からのマップになります。

バス停「大宇陀」または「大宇陀高校」へ向かうバスは、

近鉄「榛原(はいばら)」駅、または近鉄「桜井」駅になります。

バスの時刻表については、以下の奈良交通のホームページをご参照ください。

奈良交通 ホームページ

スマホの場合には、「路線バス 時刻検索」から、

パソコンの場合には、トップページの左上の「路線バス」

→ページ左下の「路線バス時刻・運賃案内システム」

→ページ左上の「区間検索」から調べていただくと、乗り場や運賃まで表示されます。

また臨時のバスも運行されていて、こちらはスマホ版では見ることができませんので、

パソコン版に切り替えてご覧いただきたいのですが、

奈良交通 ホームページ

こちらの奈良交通のトップページから、

ページ左上の「路線バス」→ページ右側の「臨時バス」→「春の臨時バス」

と進んでいただき、左のリストから「又兵衛桜・大宇陀」を選んでいただくと、

「大宇陀」行きの臨時バスの記載があります。

また車でお出かけの場合には、周辺には有料の駐車場があり、

問い合わせたところ、近いところでは又兵衛桜からすぐのところに、

その他にも歩いて10分以内の場所に複数あるそうです。

終わりに

又兵衛桜からは、大野寺や長谷寺も比較的近くにありますので、

それらの桜を同時に見ていただくこともおすすめで、

大野寺や長谷寺の桜について書いた記事はこちらになります。

大野寺の桜 小糸しだれのボリューム感とその貴重さと見頃の時期

長谷寺の桜 景色の良いスポットと見頃の時期、アクセスと周辺情報

又兵衛桜は、石垣の上にそびえ立っているため、

どこか悠然(ゆうぜん)とした姿に映ります。

又兵衛桜にも魅力はありますが、

周辺にも桜の見どころとなる場所が多いですので、

又兵衛桜を見に訪れる場合には、そうした場所も同時に訪れて、

春の訪れを実感していただければと思います。

スポンサードリンク

良かったらこちらを