京都植物園の枝垂れ桜 見頃の時期と園内の桜マップについて

京都には桜の名所が多くありますが、京都植物園には非常に形の良い枝垂れ桜があり、こちらが私のおすすめの枝垂れ桜で、

他の京都の桜の名所に比べると、人も少なく穴場と言えます。

こちらではそんな京都植物園の形の良い枝垂れ桜の場所や、その枝垂れ桜の見頃の時期をご紹介します。

(追記:マップを追加するなど内容を修正しました。また枝垂れ桜の場所に誤りがありましたのでお詫びすると共に修正させていただきます。)

スポンサードリンク

京都の枝垂れ桜の隠れた穴場 京都植物園と園内の桜マップ

京都植物園には当然のことですが多くの桜があり、桜の多い場所から少し離れた場所に大きく非常に形の良い枝垂れ桜があります。

ともすればその枝垂れ桜は見過ごしてしまいそうな場所にあるため、その枝垂れ桜がどこにあるのか、まずはその場所をご紹介します。

① 京都植物園 北山門

② オオシダレザクラ
③ 桜林

④ 京都植物園 正門

③の桜林には多くの桜がありますが、ご紹介したいのはそちらではなく②のオオシダレザクラになります。

またこちらは京都植物園の園内マップのページになります。

京都府ホームページ 京都府立植物園 ガイドマップ

こちらのページの左上にある「園内マップ(PDF)」をクリックしていただくと、文字が見やすくなり便利かと思います。

そちらのマップをご覧いただくと、中央の少し左上に「桜林」(上記のマップの③)があり、この「桜林」にはソメイヨシノや枝垂れ桜、その他の品種の桜が多くあります。

ただ私のおすすめの枝垂れ桜はこちらではなく、

その「桜林」の右下の「森のカフェ」を超えると小さく「シダレエンジュ」と書かれているのですが、

こちらが大きさ・形ともに優れた、素晴らしい枝垂れ桜になります。

「森のカフェ」の右側にある「はなしょうぶ園」の近くに小さく書かれた「オオシダレザクラ」になります。

(追記:おすすめしたい桜の場所を間違えておりました。正しくは上記のように「オオシダレザクラ」と書かれた場所になります。

以降の記載もシダレエンジュ→オオシダレザクラと修正しております。お詫びして訂正させていただきます。申し訳ありませんでした。)


(出典「PIXTA」)

この枝垂れ桜は間近な場所からも見ることができ、生で見るとその大きさや迫力を感じることができます。

また桜の季節には京都の桜の名所は人が多くなりますが、そうした名所に比べればこちらは人も少なく穴場と言えます。

スポンサードリンク

京都植物園の枝垂れ桜 その見頃の時期

先ほどご紹介した「オオシダレザクラ」は早咲きの枝垂れ桜になります。

京都では全般的に早咲きの枝垂れ桜は、3月下旬~4月初旬にその見頃の時期を迎えます。

また京都植物園のこちらの「オオシダレザクラ」は、京都のソメイヨシノの満開日が4月はじめという桜の開花が早い年には、4月4日に訪れた時には、ほぼ見頃を終えていたことがありましたので、

こちらの「オオシダレザクラ」に関しては、見頃の時期は少しだけ前倒しになる印象はあります。

ただ桜の開花の時期については年によって違いがありますので、桜の開花情報をご確認していただければと思います。

また京都植物園には他にも桜の種類も多くありますので、その後の時期に訪れても多くの桜が見応えのある装いで迎えてくれます。

京都植物園から他の桜の名所へのアクセスについて

京都御所

また京都には枝垂れ桜の名所も多くあり、早咲きの枝垂れ桜の観光スポットのおすすめをまとめた記事はこちらになります。

京都には桜の名所が多くありますが、枝垂れ桜の名所も多くあります。 私は大阪に住んでいた頃には、京都の枝垂れ桜を色々と見に行ったことがあ...

このうち京都植物園から向かいやすいのは京都御所で、地下鉄・烏丸線の京都行きで今出川駅または丸太町駅で降りていただくと、京都御所に向かうことができます。

京都の桜の見所としては、京都御所のしだれ桜が挙げられます。実は京都御所は、京都御苑(ぎょえん)の一区画の名称のことですが、ここでは分かりやすくするために、京都御苑を京都御所とさせていただきます。京都御所には形の良いしだれ桜もありますので、ここではそんな京都御所のしだれ桜をご紹介します。

① 京都御所

② 地下鉄 今出川駅
③  〃  丸太町駅

②の今出川駅からは3番、6番出入口から、また③の丸太町駅からは1番出入口からが近くになります。

上賀茂神社

また地下鉄・烏丸線の国際会館行きで北大路駅まで向かい、北大路バスターミナルからは、

Aのりば(の通路)からの北3系統京都産大行きで「御薗口町(みそのぐちちょう)」まで、

またはEのりば(の通路)からの37系統西賀茂車庫行きで「上賀茂御園橋」まで向かうと、上賀茂神社に向かうことができます。

京都には桜の名所が多くありますが、上賀茂神社には大きな枝垂れ桜が2本あり、それぞれ見頃の時期に違いがあります。 ここでは上賀茂神社のそ...

① 上賀茂神社 鳥居

② バス停 御薗口町

③  〃  上賀茂御園橋

どちらのバス停からも①の鳥居までは徒歩およそ5分になります。

終わりに

枝垂れ桜は一つ一つその形に特徴があり、また見る角度によって違った姿を見ることができるのも枝垂れ桜の魅力だと思います。

京都植物園の枝垂れ桜も非常に形が良く迫力もありますし当然ですが他にも桜は多いですので、少し穴場に行きたいとお考えの場合にはこちらの枝垂れ桜をおすすめします。

スポンサードリンク

良かったらこちらを