京都の桜の名所に仁和寺があります。
五重塔と桜の重なる姿はどこか絵になりますし、
五重塔と桜が重なる桜の名所としては、
京都駅近くの「東寺」と双璧(そうへき)をなすかもしれません。
ただ仁和寺の桜はソメイヨシノとは開花の時期が違います。
ここではそんな仁和寺の桜について、その見頃の時期などをご紹介します。
(追記:マップを追加するなど内容を一部変更しました。)
目次(複数ページに分かれた記事もあります)
仁和寺の御室桜
仁和寺にはソメイヨシノや枝垂れ桜の他に、
緑色をした「御衣黄(ぎょいこう)」などの珍しい桜もありますが、
こちらで主役の桜になるのは「御室桜(おむろざくら)」という桜で、
一区画に敷き詰められるように植えられています。
御室桜が見頃の頃にその区画の通路を入っていくと、
間近から御室桜を見ることができますし、
場所によっては通路以外の全方位を御室桜が包みます。
また奧に進むと五重塔と御室桜が重なって見えるポイントがあり、
こちらのポイントでは写真を撮っている人を多く見かけます。
(私もそのうちの一人でした)
仁和寺の御室桜は遅咲きの桜ですので、
ソメイヨシノなどの桜が見頃の時期を終えても、
こちらではまだ桜を見ることができるのも大きな魅力の一つと言えます。
そんな仁和寺の境内のマップはこちらになります。
仁和寺の御室桜 その見頃の時期は?
またこれまでもお伝えしていましたが、
仁和寺の御室桜は遅咲きの桜になり、
通常ですと見頃の時期は4月上旬から中旬になります。
また私が仁和寺を訪れた時のことで言えば、
4月10日に訪れた際には御室桜は素晴らしい見応えがありました。
ただ仁和寺のホームページには、最近の御室桜の開花状況が記載されています。
こちらのページの「近年の開花状況はこちら」から、
最近の御室桜の開花状況が記載されたページを確認することができます。
こちらをご覧いただくと見頃の時期が4月の上旬の場合もあれば、
中旬の遅い時期の場合もあり、
見頃の時期が時に大きくずれることがあることが分かります。
全ての桜に言えることですが、その年の気候によって桜の見頃の時期には違いが出ますので、
訪れる際には桜の開花情報を注意していただければと思います。
ちなみに私が京都の桜を見に行った4月10日という日付は、
ソメイヨシノは4月のはじめにはすでに見頃の時期を迎えていた時でしたので、
一つの目安にしていただければと思います。
仁和寺へのアクセス
また仁和寺へのアクセスについての詳細は、以下のページをご覧ください。
詳しくは長くなりますので上記のページをご確認していただきたいと思いますが、
仁和寺の最寄り駅とバス停は以下のようになります。
① 仁和寺
② バス停 御室(おむろ)仁和寺
③ 嵐山電車 御室仁和寺駅
仁和寺からその他の桜の名所へのアクセス
龍安寺
(出典「PIXTA」)
また仁和寺の御室桜は遅咲きの桜になりますので、
遅咲きの枝垂れ桜も見頃の時期を迎えています。
遅咲きの枝垂れ桜の名所や穴場に関する記事はこちらになります。
上記の記事には書いていないのですが仁和寺の近くですと龍安寺があり、
龍安寺の庭園では壁の向こう側から枝垂れ桜が顔をのぞかせています。
この庭園の枝垂れ桜は遅咲きの枝垂れ桜になり、
仁和寺からの場合、
市バスの59系統の四条河原町・三条京阪行き、
またはJR西日本バスの京都駅行きのバスで「竜安寺前」で降りると、
竜安寺を訪れることができますし、
徒歩でも約12分ほどで龍安寺に向かうことができます。
ちなみに市バスは薄いグリーンのバスで、
JR西日本バスは青と白のバスになります。
詳しい行き方については以下のページをご覧ください。
→仁和寺から龍安寺へのバスや徒歩での行き方は?時間や料金は?
① 龍安寺
② バス停 竜安寺前
③ 仁和寺
仁和寺からの場合、
竜安寺前のバス停は少し離れた場所にありますのでご注意ください。
平野神社
(出典「PIXTA」)
また仁和寺から10系統の四条河原町・三条京阪行きで「北野白梅町」で降りるか、
または嵐山電車で北野白梅町駅へ向かうと、
そこから10分ほど歩くことにはなりますが平野神社へ行くことができます。
平野神社にはソメイヨシノや早咲きの枝垂れ桜が多いですので、
遅い時期になるほど全体の見応えは薄れていく印象があります。
ただ桜の品種が多い神社になり遅咲きの桜もありますので、
遅咲きの桜を一つ一つ楽しむことはできると思います。
① 平野神社
② 北野白梅町駅
二条城
(出典「PIXTA」)
また59系統の四条河原町・三条京阪行きで「千本今出川」まで向かい、
「千本今出川」からは、101系統の二条城・四条烏丸・京都駅行きで
バス停の「二条城前」から二条城へ向かうことができます。
(追記:金閣寺道での乗り換えをご紹介していましたが、
千本今出川での乗り換えでは同じバス乗り場での乗り換えになります。
詳しいアクセスについては以下のページをご覧ください。)
→仁和寺から二条城へのバスでのアクセスは?電車は?所要時間は?
また以下のページは二条城の桜について記載しています。
① 二条城 東大手門(出入口)
② バス停 二条城前
原谷苑
(出典「photoAC」)
また原谷苑の桜も見応えがありますが、
原谷苑の公式のホームページには市バスは地域の方の生活の脚になっているため、
できる限りタクシーのご利用が勧められています。
(追記:バスでのアクセスを記載していましたが、上記の理由からその記載を削除することとしました。)
仁和寺の桜の季節であれば、こうした桜の名所を訪れることをおすすめします。
終わりに
こちらでは仁和寺の御室桜と同じ時期に桜が見頃を迎える名所への行き方についてご紹介しました。
東寺でもピンク色の枝垂れ桜と五重塔の競演を見ることができますが、
仁和寺の御室桜と五重塔との共演は、
その桜の色と数の違いからまた違った趣(おもむ)きを感じさせてくれます。
桜の季節の遅めの時期に京都を訪れるなら、
是非仁和寺の桜を味わっていただきたいと思います。